10月に入り朝晩が冷え込み始めました。
昼間の暖かさとの気温差がだいぶ進み、周りを見ても長袖の方をよく見かけるようになりました。
台風が近づいていることも関係しているのでしょうが、急に気候の変化は体調にきますね。
マスクを着用しての作業も涼しくなってきたので少し楽になってきたこの頃です。
ただこの時期はスズメバチの活動が次世代につなぐための大事な時期のため
より活発であり凶暴になっております。
危険度が増す時期でもあるので見かけても刺激をしないようにしましょう。
10月7日 B班 大阪府茨木市西太田町 築35年木造戸建住宅
先週、見積調査の依頼で伺ったお客様宅にイタチ防除の施工に伺いました。
捕獲カゴを設置し、新たに出たイタチの糞や巣材を回収し、
侵入経路を遮断し終了です。
京都市右京区梅津 築27年木造戸建住宅
ネズミ駆除のご依頼で現場に向かいました。
夏頃に2階リビングの天井裏でカサカサと物音がしていたそうですが、
その後、しばらくして音がしなくなったそうです。
が、数日前から物音がするようになり、
以前より音が大きく、何かが走るような気配が強くなってきた為、
駆除依頼することを決めたそうです。
細かい部分のネズミの侵入経路の隙間等もよくみて、
初めてのお客様にもわかりやすく説明できるように、
見積書を作成し駆除のご提案を行いました。
御見積書の内容や施工方法等の説明をしていると、
お客様より当社に駆除をお願いしたいと正式に依頼がありました。
さっそく施工に取り掛かりました。
10月に入り涼しくなり始めましたが、ネズミ駆除・イタチ防除・コウモリ防除・スズメバチ駆除等本番を迎えて、
今日も大阪府内はもちろん関西全域の戸建住宅に駆除作業と調査見積に駆けつけます。
ラット大阪では一時的な駆除ではなく、
再発防止を目指してネズミ駆除・イタチ防除・コウモリ防除・スズメバチ駆除
の侵入経路遮断・衛生消毒・定期点検等、
徹底した駆除施工を行っています。
コウモリ防除・スズメバチ駆除だけでなく、
ネズミ駆除・イタチ防除の事ならどんなことでもご遠慮なく
ラット大阪にご相談下さい。
ご予算の範囲内で害獣駆除のプロがお客様のお悩みを解決します。
■本社■
兵庫県西宮市甲子園浜田町4-22
■営業本部■
大阪府東大阪市若江北町2-8-30
営業所 出張所
大阪市中央区営業所
寝屋川市営業所
豊中市営業所
八尾市営業所
堺市営業所
奈良市営業所
桜井市出張所
宇陀市営業所
名張市営業所
尼崎出張所