爽やかな空・暑い陽射と『ミツバチ泥棒』・・・ん?(゚∇゚ ;)エッ!?

読売新聞朝刊(10/3)の33面に『ミツバチ30万匹盗む』の記事が・・・
神戸市灘区・六甲山中で養蜂業を営む被害者(73歳)のところから、
巣箱30箱を盗んだとして同じく養蜂業を営む芦屋市の男性(71歳)を、
窃盗容疑で逮捕した。
この逮捕された男性は西宮市の駐車場の一角を借りて養蜂。
逮捕の決め手は『女王蜂シール』
容疑者男性のホームページに、このシールが貼ってある巣箱が映っており、
それを知った被害者が通報して発覚したとのこと。

・・・なんだかなぁ~って感じです・・・
以前にも滋賀で『ミツバチ泥棒』がいましたが、
あれもお年寄りの方でしたね・・・
同業者なら色々と苦労やらなんやら解っていそうなものなのに・・・
世も末って感じです・・・
にしても案外、養蜂業って身近にあるもんですね。
『山田養蜂場』のイメージが頭にあるから以外でした。

さて、こちらは先日奈良市で駆除した『オオスズメバチ』の巣。
9月24日 056
流石に怖いですよ
バッシバッシ当たってきます。
もう普通のスズメバチがぶつかってくるのとは訳が違う
ガチガチと威嚇音鳴らしながらバシッと体当たりですよ
9月24日 055
デジカメでなくスマホで写真を撮っているので、
巣の入り口を撮りたいのに、撮りに近寄れません
とてもじゃないが素手をむき出しには出来ません
9月24日 057
9月24日 054
すかさず薬剤噴射
逃がしませんよぉ~
9月24日 059
オオスズメバチは蜂自体の駆除よりも、
その後の巣の撤去の方が大変かも・・・

こちらは八幡市。
9月27日 005
9月27日 001
『キイロスズメバチ』の巣。
こんな駆除しやすいのばかりだったら・・・
正直助かります

阪南市の『キイロスズメバチ』の駆除。
9月28日 001
点検口作製中。
この日、この後、貨物船火事を見るとは夢にも思ってませんでしたね
9月28日 002
9月28日 003
薬でテカッてるのを措いても見事な紋様ですね。


当社はアフターフォローもしっかり行っていますので、対応エリアは関西近郊になっておりますが、ご相談いただきましたら可能な限り対応させていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。

大阪 兵庫 京都  滋賀 奈良 和歌山 三重県 (名張市 亀山市 津市 松坂市 鈴鹿市)

↓↓ラット大阪インタビュー↓↓

会社名 株式会社 ラット大阪
創業 昭和54年4月
本社所在地 兵庫県西宮市甲子園浜田町4-22
TEL 0798-26-2410
FAX 0798-26-2477
フリーダイヤル 0120-77-2717
E-mail office@s10013272000396.c21.hpms1.jp
営業時間 24時間対応