久々の時代小説。

映画やドラマは好んで観るのに、
何故か本の方は、ほぼ1年おきくらいのペースで、
時代小説ブームが私の中で興る。
そのマイブームの頃には貪るように本を読む。
そして前に読んでいる本であっても始めから読む。
普段は古代史関係かミステリー物が中心。
ただブームに入ると好んで読むジャンルが増えるとゆうだけのこと。
一昨年の今頃は加藤 廣先生の本能寺三部作を読んでた。
その前は山本 兼一先生の『利休にたずねよ』
山田 風太郎先生の『山屋敷秘図』なんかは、
普段の私の趣味嗜好と物語の時代背景が合致した本だった。
よく信長・秀吉・家康の3人の内、誰が好きかとゆうのがあるが、
私は昔から織田信長が好きだ。
でも、だからといって本流ばかりが好きなわけでもない。
正直、少し年代が遡ったころの方が好きだ。
それなのにどうゆうわけか引かれてやまない『織田信長』様である。

話は変わるが今の大河ドラマの視聴率が悪いらしい・・・
なんでなんだろう??
史実にはあまりない『平清盛』像が面白いと思うのだが・・・
先々、確実に清盛の変貌があると思うとワクワクするけどなぁ。
妖怪白河院を嫌った清盛が、その血を嫌いながらも同じように妖怪になっていくのか・・・
とか想像してるとマジ楽しい~。
NHKさん視聴率の低迷に負けてつまらない話にはしないでね。

イタチ駆除で西宮市は段上町のお宅に行ってきました。
私の拙いブログを読んで下さってるそうで・・・
どうもありがとうございます
嬉しいけれど照れますね
こちらのお客様が
本を貸してくださいました

以前、NHKで仲代達也さん主演でドラマ化されていたものの原作本です。
藤沢 周平先生の作品は映像化されたものは、ほぼ観てますが、
原作は読んだことがありませんでした。
時代劇とゆうよりもヒューマンドラマとゆう印象のある先生の作品。
さっそく読ませて頂きます。
感想を聞かれると困っちゃいますがまたブログにアップできればと思います。
読みたいと思っていた先生の本なので、
思いがけず嬉しい出来事でした
どうもありがとうございました


当社はアフターフォローもしっかり行っていますので、対応エリアは関西近郊になっておりますが、ご相談いただきましたら可能な限り対応させていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。

大阪 兵庫 京都  滋賀 奈良 和歌山 三重県 (名張市 亀山市 津市 松坂市 鈴鹿市)

↓↓ラット大阪インタビュー↓↓

会社名 株式会社 ラット大阪
創業 昭和54年4月
本社所在地 兵庫県西宮市甲子園浜田町4-22
TEL 0798-26-2410
FAX 0798-26-2477
フリーダイヤル 0120-77-2717
E-mail office@s10013272000396.c21.hpms1.jp
営業時間 24時間対応