1. 長い業歴と豊富な実績

  2. 安心の保証制度

  3. 無料で安心お見積調査

  4. 全行程を自社で施工

  5. 強引な営業は一切しません

  6. アフターサービスも豊富

  7. 明瞭な料金体系


長い業歴と豊富な実績

大阪の中ではもしかしたら一般家庭のねずみ駆除を始めた業者さんとしては一番最初かもしれません。また、本格的に蜂の駆除もできます!と電話帳に書いたのはうちが最初かもしれないです。動物とかに興味がなければこの仕事はまず無理ですよ。好きじゃなきゃ。ねずみの生態とか動物の生態が好きじゃないとダメです。そういう習性とかを考えていたら、最初のうちはあまり捕まらなかったんですが、それをヒントにやっていたら100%捕まえるようになっていました。本当に100%です。そうしたらこれでお客様にご提供できると。お客様に自信もって言えますよ。中途半端じゃできないですからね。

 

鳥獣保護管理法とは?

日本に生息する約700種の野生鳥獣の中から、狩猟対象としての価値、農林水産業等に対する害性及び狩猟の対象とすることによる鳥獣の生息状況への影響を考慮し、鳥獣保護管理法施行規則により48種類選定されてます。

鳥類(28種類)
カワウ、ゴイサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、クロガモ、エゾライチョウ、ヤマドリ(コシジロヤマドリを除く。)、キジ、コジュケイ、バン、ヤマシギ、タシギ、キジバト、ヒヨドリ、ニュウナイスズメ、スズメ、ムクドリ、ミヤマガラス、ハシボソガラス、ハシブトガラス
獣類(20種類)
タヌキ、キツネ、ノイヌ、ノネコ、テン(ツシマテンを除く。)、イタチ(雄)、チョウセンイタチ(雄)、ミンク、アナグマ、アライグマ、ヒグマ、ツキノワグマ、ハクビシン、イノシシ、ニホンジカ、タイワンリス、シマリス、ヌ-トリア、ユキウサギ、ノウサギ
上記が狩猟の対象となる「狩猟鳥獣」として定められています。
※ただし、各都道府県によって捕獲が禁止されている、捕獲数が制限されている、といった場合もありますので、都道府県ごとに必ず確認するようにしましょう。

 

安心の保証制度

当社は、≪巣≫を見つけ出し、撤去することができるという点で他社と根本的に違います。他社はこの≪巣≫を発見するための技術が不十分であり、子ネズミを捕獲し切れません。ですから、再発を繰り返してしまうのです。都市部に多いクマネズミは、生後65日目には成獣化し妊娠します。更に、21日目には10匹前後を出産します。そして、出産当日から5日もあれば次の妊娠が可能です。

ですから、【ネズミ算式に増える】という例え通りに増えていきます。多く業者は3ヶ月間以上の保証期間を提供することはできません。3ヶ月後には次のねずみ世代が走り回る可能性があるからです。

当社の駆除の考え方は、完全な駆除が前提ですから、≪巣≫を撤去してしまいます。そのための≪巣≫の発見方法が他社と違うわけです。

当社は「1年間~5年間という他社に例のない長期間の保証期間」を設定しております。物件と状況にもよって期間は異なりますが、業界で最長の保証期間を常に更新しております。他社は、追随して期間を延長しておりますが、保証内容をご確認頂いた方が良いと思います。現在、それ以上の延長制度もご用意しております。保証期間中に万が一再発した場合には、ねずみ駆除工事を無償にて実施させて頂きます。

 

無料で安心お見積調査

害虫や害獣被害に遭われたお客様のほとんどが、こんな経験は初めてだとおっしゃいます。みなさん、どこに頼めば良いのか全くわからず、手探りの状態でお問い合わせを頂きます。
そのなかで、最初にお聞きすることが多い言葉が『見積にはいくらかかりますか?』というものです。
ラット大阪ではお問い合わせはもとより、調査、見積書を提出するまでは全て無料です。
万が一、調査時に点検口を作製しなければならないなど費用が発生する場合は先ずお客様にご説明、了解を頂いてから作業を進めますのでご安心下さい。

 

全行程を自社で施工

 

ネットで調べて一番安い業者に頼んだら、仕事は雑で家は傷だらけにされた。

インターネット上には、集客だけを目的としたサイトが数多く存在します。
その多くは安い値段だけを武器に集客し、契約している業者に仕事を流します。サイト運営会社は、その紹介手数料で儲ける仕組みです。

よくよく内容を見てみると、どんな業者が来て、どんなサービスをしてくれるかまで詳しく載っていないことが多いので、いざ工事をしてみると予想と違っていて期待外れの事があるようです。業者選びは、実際に工事してくれる業者の顔が見えるところを選ぶべきです。

自社施工&高い品質保持

外注・委託業者は一切使用しておらず、事前調査から駆除、アフターサービスまで自社社員で実施しています。また、シロアリ防除施工士など資格保持者が多数在籍しており、バラつきのない、高い施工品質を求めるお客様にご満足いただいております。

強引な営業は一切しません

私たちは自信がございますので、お問い合わせいただい後に強引な売り込みや訪問営業は一切しません。ご安心してお気軽にお問い合わせください。そしてもちろん、お客様のお考えにそぐわない場合はお断り下さい。

アフターサービスも豊富

大阪 兵庫 京都  滋賀 奈良 和歌山 三重県(名張市 亀山市 津市 松坂市 鈴鹿市)

駆除作業によって周囲へ飛び交うハチは、非常に興奮しているので、周囲の人へ見境なく攻撃することがあります。勝手に巣の駆除を行なった場合、何も知らずに屋外に出た周辺住民が多くの被害を受ける場合があるので、自分の判断で勝手に駆除を行なうのは危険です。ハチの退治を行なう会社では、依頼者の安全を守るだけではなく、周辺住民へ事前に注意勧告を行ないます。一軒一軒の家を回り、みだりに屋外に出ないように注意するので、退治によって周りに被害が及ぶことはないのです。ハチの退治を行なう会社は、駆除を行なう前に家の中を事前に調べます。ハチが侵入しそうな場所を調べ、しっかりと塞いでくれるので、依頼者が被害を受けることを確実に防いでくれます。

明瞭な料金体系

害獣・害虫駆除は、あまり利用することのないサービスとなります。
お見積もり金額が妥当なのか、駆除内容が的確なのかを判断は難しいかと思います。

ラット大阪では、お見積りの内容について、項目ごとに詳細に説明致します。お客様に価格や駆除方法をご納得いただけるものと考えております。


当社はアフターフォローもしっかり行っていますので、対応エリアは関西近郊になっておりますが、ご相談いただきましたら可能な限り対応させていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。

大阪 兵庫 京都  滋賀 奈良 和歌山 三重県 (名張市 亀山市 津市 松坂市 鈴鹿市)

↓↓ラット大阪インタビュー↓↓

会社名 株式会社 ラット大阪
創業 昭和54年4月
本社所在地 兵庫県西宮市甲子園浜田町4-22
TEL 0798-26-2410
FAX 0798-26-2477
フリーダイヤル 0120-77-2717
E-mail office@s10013272000396.c21.hpms1.jp
営業時間 9:00~20:00